消化器内科医のひまつぶし

医療関係を中心に?日々起こった事、思った事書いていこうかと思います。

【雑記】医学部入試

f:id:dr_susie:20181013112705p:plain

お疲れ様です。

東京医大での入試で不正があったとの事でなんとなく思ったことを書いてみます。

医学部で学生してたときに時に思ったことは、

  • 女性が少ない
  • というか、各学年女性の割合が大体同じ(4割前後くらい)

でした。

受験者数の性差(もともと女性の方が受ける人数が少ない可能性)などバイアスはかかってくるので一概には言えませんが、やはり調整している感じはありました。

今回女性を減点する方針があったから問題になりましたが、大抵は面接で調整している様な気がします。僕の時はほぼ世間話で終了しましたし(笑)

 

実際臨床している物の目線で考えると、

良くない事だがこのような事が起こるのはわからなくもない。

が正直な意見です。

 

もちろん差別を助長したいつもりは毛頭ありません。

医師の現場は大体カツカツで予定が組まれています。(医師だけには限りませんが。。)

体調悪くしようが、親が倒れようがお構いなしで仕事が降ってきますし、トラブルで休もうものならひっきりなしに電話がかかってきてあとから冷たい目で見られます。

前に大阪の地震で電車が止まってしまい閉じ込められた時も、連絡したにもかかわらず職場から「いつになったらこれるんですか?」「何で来れないんですか?」的な電話が鳴り響いてました(笑)

そんな一人でも欠けたらドミノ倒しで崩れてしまう現場は僕の所以外でもたくさんあると思います。

 

となってくると、バリバリ働いて休まない人材が求められてきますが、やはり男性の方が体力的にはタフな人が多いです。

あくまで僕の周りの話ですが、圧倒的にタフな女性医師もいますが、体力的にリタイアしてしまった医師は女性の方が多いです。

もともとそういった職場を好まない傾向も女性医師の方が強い様ですので、大学としては不確定要素を減らしたいという意向がこういったことにつながってくるのかななんて思ってます。

 

ですが、個人で完全経営しているなら人数構成は自分で決めてもいいと思いますが、助成金もらって大学としてやってる以上は公平公正であるべきだと思います。

臨床の現場を考慮して入学試験を行うなんてまさに忖度(最近聞かなくなりましたよね。)だと思いますし、もっと聖域なき構造改革(一度言ってみたかった。。)をして頂きたいと思います。